アウディ、European Inventor of the Year (EU発明家大賞)2008を受賞


● アウディ スペース フレーム テクノロジーが卓越した評価を受ける
● 欧州特許庁アウディの軽量アルミニウムデザインを賞賛
● アウディの軽量化コンセプトにより燃費の向上を実現

アウディ、European Inventor of the Year (EU発明家大賞)2008を受賞 (5月19日/Audi Japan)

素晴らしいことです。(^^)
それでも一応無いものねだりで。
さらなる軽量化とコストダウン、そして下位モデルへの採用をお願いしたい。

アウディ、DTMでのリードを広げる


【第4戦 :ユーロスピードウェイ(ドイツ)】
●ポイントリーダー、ティモ・シャイダーがユーロスピードウェイでも2位を獲得
●新型アウディA4DTM、表彰台の2席を占める
●チームパフォーマンスで2位から4位までを独占

アウディ、DTMでのリードを広げる (5月19日/Audi Japan)

1位こそメルセデスに軍配が上がりましたが、2位、3位、4位と好成績を収めたアウディ
次戦こそは1位を!

5/18(日)、EuroSpeedway Lausitzで行われたDTM第4戦の結果は下記の通りです。
2位 Timo Scheider/Audi Sport Team Abt
3位 Mattias Ekström/Audi Sport Team Abt Sportsline
4位 Martin Tomczyk/Audi Sport Team Abt Sportsline
8位 Oliver Jarvis/Audi Sport Team Phoenix
9位 Mike Rockenfeller/Audi Sport Team Rosberg
14位 Christijan Albers/Futurecom-TME
15位 Katherine Legge/Futurecom-TME
16位 Tom Kristensen/Audi Sport Team Abt
リタイヤ Markus Winkelhock/Audi Sport Team Rosberg
失格 Alexandre Prémat/Audi Sport Team Phoenix

公式結果一覧↓
http://dtm.com/ergebnis.php?rennen=2008-05-18

アウディ、接触により勝利を阻まれる


【第4戦 :ソルトレイクシティ
●2台のアウディR10 TDI、フィニッシュ間際の接触に巻き込まれる
●ルーカス・ルール/マルコ・ヴェルナー組はLM P1クラス優勝を獲得
●フランク・ビエラ/エマニュエル・ピロ組は無念のリタイアも、クラス3位をキープ

アウディ、接触により勝利を阻まれる (5月20日/Audi Japan)

追突された上に回避可能との判定でストップ&ゴーのペナルティですか。
キツイねぇ。 引き続き 6月の Le Mans 24Hoursに向けて、頑張れー!と応援。

5/18(日)、ソルトレイクシティ で行われた ALMS第4戦。
7位 Car No.2 の Lucas Luhr/Marco Werner組
21位 Car No.1 の Frank Biela/Emanuele Pirro組

全身レーシィ「アウディA3 TDIクラブスポーツクワトロ」

アウディは、「A3」の3ドアモデルをベースに、スポーティな内外装や新型TDIエンジンを搭載したコンセプトカー「A3 TDI クラブスポーツ クワトロ」を発表した。
全身レーシィ「アウディA3 TDIクラブスポーツクワトロ」 (5月19日/webCG

すごいね。。。。超ド派手。
最大トルク 45.9kgm/1750rpm ですか・・・・(溜息)
で、このモンスターマシンのすごいところは、市販車用に開発したこと。
もちろん「Euro5」をパスしている。
最高速度240km/h 0-100km/h を6.6秒で駆け抜ける、それも爆音を伴わずに(多分(^^;)。
排気量1986ccの直列4気筒ディーゼルで224psを叩き出す、これはまさしく新種のホットハッチだ。